自分らしく生きるための歌 〜人生の再出発ソング〜「イマジン」

YouTube
自分らしく生きるための歌 「イマジン」 ◆ ため息を花歌に変える 自分のための応援ソング なんとなく人生を生きてきたけれど、本当はもっと生き生きとした人生を送りたい。自分は何がしたいのだろう?自分はどんな事を望んでいるのだろう?自分を振り返り、勇気を...

作品制作の経緯

今回の作品は、サラリーマンとして一生懸命働いてきて、ふと「なんかこのままでいいのかな?」「人生ってこんなものなのかな?」と疑問に思い、昔のように生き生きとした自分を取り戻したいと思った時に生まれた歌です。

全く不満がないかと言ったら嘘になるけれど、それなりの収入があり生活に大きな不便はない。これといって趣味もないし、休日もなんとなくダラダラ過ごしている。そんな生活を送る中で、生きているはずなのに、なんか生きている感じがしない。そんなことに疑問を思ったこと、誰にでもあるのではないでしょうか?

義務教育が終わり、周りに合わせてなんとなく就職をして、結婚、子育てなど人生の大まかなレールに乗っていれば、平和だし安心ですが、どこか生きている感じがしない。子供の頃はもっと生き生きしていませんでしたか?何があるってわけでない公園で一日ずっと遊んでいられたし、心にゆとりがありました。大人になると目先の不安や心配ばかりで、それをただなんとかしようとするだけの生活な気がしています。

でも何がしたいのか?改めて自分に問いただしても、「・・・・。」っという感じで、答えが思いつかなかったりしますよね。そんな人に送る応援ソングを作りたかったのです。

この歌のポイント

この歌は自分の欲求に向き合い、それが正しいとか正しくないとかじゃなく、やりたいことは何か?を探る歌です。人それぞれには個性があって、それを活かせばいいだけなのですが、世の中の情報に踊らされて、立派にならないと、忙しくないとキラキラした人生を送れないと勘違いしているだけなんですよね。

詞から抜粋

僕は暇人 暇人

こうして今日も過ごしている

どこかのらりくらり 立派な夢もない

人生をそれなりに生きてきて、少しでも興味を持ったものが必ず何かあるはずです。でも、大人になるとそんなことを忘れてしまっている。どうしてそれを続けてみなかったのでしょう?それはきっと、自分の好きなこと、やってみたいことが誰かに笑われたり馬鹿にされたり、自分自身も「どうせ、できない」と決めつけたからではないでしょうか?

自分の中の可能性を信じてあげられなかった・・・。この感情を表すために、「それでいい?」から始まる段落は、少し未来のような、異世界のような空間を音で表現しています。動画では歌詞を大きく表示して、あなた自身に訴える形にしています。

詞から抜粋

もっともっと自分を生きて

描きたいものを描いてみよう!

そっと ソート 優先順位つけよう!

迷っている今の時点で、「できるか、できないか?」で考えてしまうと、できない理由をたくさん見つけてしまうのが人というものです。人生に大切なことは、「できるか、できないか?」ではなくて、生きている間にどれだけ楽しめるかだと私は思っています。だったら、やってみたいことは、とりあえずやってみる!方がいいですよね。

「できないかも、無理かも・・・」は、どちらも想像です。そして「できるかも、意外と平気かも」も同じように想像、イマジネーションの世界。想像するものが何なのかで、人の行動は変えられる。だったらいいイマジネーションを創り上げていきたいですね!この歌が、そのためのきっかけになれば幸いです。

詞から抜粋

僕はイマジン イマジン

思い通り生きていける

僕はイマジン イマジン

可能性は無限だ!

動画では私が俳優となって(?)ストーリーを作ってみました。ごくごく一般的なサラリーマンの私の日常のような展開です(笑)ぜひ、ご自身に向き合って自分らしさを取り戻したい時に、何度も聴いてください。

YouTube
自分らしく生きるための歌 「イマジン」 ◆ ため息を花歌に変える 自分のための応援ソング なんとなく人生を生きてきたけれど、本当はもっと生き生きとした人生を送りたい。自分は何がしたいのだろう?自分はどんな事を望んでいるのだろう?自分を振り返り、勇気を...
花奏ひすい。
人生点火のソングライター
小さい頃から人目ばかり気にして、生きづらさを感じていた。二十歳の時、心を壊し入院。そんな自分を救ってくれたのは、学生時代に夢中になった音楽だった。この体験を同じように苦しんでいる人に伝えたい!その想いを胸に今日も誰かの応援ソングを歌っている。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次