作品制作の経緯
今回の作品は、ミュージカル女優を目指す娘さんのために、親御さんが娘の応援ソングを作ってあげたいとの依頼を受けて作った歌です。
事前の打ち合わせの中で、娘さんにも打ち合わせに参加して頂きました。娘さんの第一印象は「元気で優しい子」でした。色々お話を伺っていくと本人曰く、負けず嫌い、メンタルは弱い、自分に厳しいなどと話していました。
声楽やジャズダンスなど色々経験されていたので、どんな応援ソングに仕上げていこうか悩みましたが、全く違うタイプのサンプル曲を2つ送って聞いて頂き、本人の希望によりバンドサウンド系でスイッチが入るような歌で方向性を決め、歌詞やタイトルにもこだわり、彼女のテンションが高まるような言葉を選んで制作を進めていきました。
長いお時間を頂くかたちになってしまいましたが、娘さんの心に火がつくような歌にすることができ、大変だったけど作って良かったなぁと私もホッと安心しました。(最後に依頼者様からのアンケートを添付しています。ぜひご覧ください。)
この歌のポイント
夢を叶えるまでの過程の中で大切な事とは? 私なりに色々考え、出た答えが「反復」という事です。自分を信じて、繰り返し練習する事や、何度も夢を描き続けること。その反復を、この歌ではコード進行にて表しました。 Aメロ、Bメロ、サビは全て、F→C→G→Amのコード進行で作り、メロディラインやアレンジを変えて、飽きないように工夫しています。
未来、世界 誰かが操る?
期待しない この手で掴むから
痛い思い 気にする事なく
目の前に見えた道を駆け抜け

さぁやるぞ!って人が思うためには、ちょっとしたキッカケが必要だと考え、1番のサビ前にて手を叩く音を入れて、自分へのスイッチを入れる効果音を採用。その後サビで自分らしさを精一杯表現できる流れにしています。
2番のサビ前では、願いが星に届くように金属音のような高い音を入れて、夢への導きを表し、弱音を吐いている自分と決別できるように新しいステージに立つイメージで作ってみました。
投げ出してきた夢を もう一回
逃げ腰な思い捨てろ! 金輪際
誰かが言った名言たちも
苦悩の先に生まれた悟りだ
だから本気でやり続ければ
自分の心燃やせる正解が生まれる

曲の中盤以降の間奏で、みんなで合唱しているようなシーンがあります。舞台を目指す人それぞれの想いが行き交う中で、今一度自分の胸に手を当てて、自分は何を大事にして、何を目指しているのか?問いただすイメージを作るために、そのような構成にしました。
音量バランスやアレンジでは、自分自身の土台となる部分が揺らがないように、ベース音を目立つように配慮しています。
依頼者の娘さんのために作った応援ソングですが、誰しも叶えたい夢があったり、挫けずに頑張りたい時があることと思います。この歌が、そんなあなたの人生点火に貢献できたら幸いです。
瞳を逸さずにいて この瞬間から
今も少しずつだけど、変わってきている自分がここにいるから
この胸に抱いた願いを
もう一回・・・
動画では一輪の花を主人公に見立てて、陽の当たる場所を表現しています。ぜひご視聴ください。
◼️お客様から頂いたご感想


コメント